
建物登記

建物表題登記とは、建物を新築したときや建売物件を購入したときなどに、建物の物理的な状況および所有者の住所・氏名などの項目を登記簿に明らかにする登記です。この登記をすることによって、対象不動産の登記簿が初めて作成されます。また、建物を取り壊したときは建物の滅失登記をします。
建物に抵当権等の担保を付ける場合には、必ず金融機関からこの建物表題登記と所有権保存登記をする様に求められます。所有権保存や抵当権設定登記については、業務範囲外ですが、信頼できる提携先の司法書士の先生に依頼する事で、窓口はひとつで、スムーズな登記をサポート致します。

建物を新築したとき
建物表題登記
建物を増築したとき
建物表題変更登記
建物を取り壊したとき
建物滅失登記
建物の用途を変更したとき
建物表題変更登記
増築、改修工事などで構造が変更になったとき
建物表題変更登記

建物登記における料金体系
手続き | 実費は別途 |
---|---|
建物表題登記 | 75,000円〜 |
建物滅失登記 | 40,000円〜 |
建物表題変更登記(※1) | 42,000円〜 |
建物表題変更登記(※2) | 75,000円〜 |
(※1)床面積増減なし。
(※2)床面積増減あり。